12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

南砺市議会 2020-03-06 03月06日-03号

井口一彦地域包括医療ケア部担当部長登壇〕 ◎地域包括医療ケア部担当部長井口一彦) まず、新生児聴覚検査重要性についてですが、先天性聴覚障害が気づかれない場合、耳からの情報に制約があるため、コミュニケーション支障を来たし、言語発達遅れ情緒社会性発達にも影響が生じるため、早期発見が重要となっています。 

黒部市議会 2019-12-11 令和元年第5回定例会(第2号12月11日)

聴覚障害早期発見され、適切な支援が行われた場合には、聴覚障害による音声言語発達などへの影響最小限に抑えられることから、早期発見早期治療を図るために、全ての新生児対象とした新生児聴覚検査を実施することが重要であると、こう述べております。このため、市町村におかれましては、新生児聴覚検査の実施を積極的にお願いするという内容だったと私は思います。  

富山市議会 2018-03-04 平成30年3月定例会 (第4日目) 本文

厚生労働省では、聴覚障害については、早期発見され適切な支援が行われた場合、聴覚障害による音声言語発達等への影響最小限に抑えられ、健常児と同様のコミュニケーション能力が得られることから、早期発見早期療育を図るため、全ての新生児対象として新生児聴覚検査を実施することが重要と言われております。  

滑川市議会 2017-06-12 平成29年 6月定例会(第2号 6月12日)

子ども課長石川美香君)  まず、市民健康センターで実施しております乳幼児健診や家庭訪問相談会等を通じまして、言語発達、情緒行動面等について支援が必要と思われる児童を把握し、そこで支援が必要であるとされた児童保護者には、特に言語面発達を促すための働きかけを行う「ほたるっこ広場」というものにつなげています。  

富山市議会 2016-03-01 平成28年3月定例会 (第1日目) 本文

子育て支援センターにおいては、新たに父親向け育児講座を開催するほか、言語発達課題のある幼児に対し指導訓練を行う「幼児ことば教室」を開設し、子育て家庭を支える環境のさらなる拡充に努めます。  また、新たに子ども専用の24時間電話相談窓口を設置するとともに、この相談窓口を周知するカードを全ての小・中学生に配布し、さまざまな悩みの相談に対応します。  

富山市議会 2015-06-04 平成27年6月定例会 (第4日目) 本文

軽度中等度難聴は周りからは聞こえているように見えますが、気づかれにくく、音として聞こえていても言葉として明瞭に聞こえていないため、そのままにしておくと、言葉遅れや発音の誤りなど言語発達支障を来すと言われています。難聴児聴力向上による言語の習得は、平等に学び生活する権利を手に入れることにつながります。  

高岡市議会 2002-06-02 平成14年6月定例会(第2日目) 本文

小児期聴覚障害早期発見がその後の言語発達に重要であるということは従来から認識をされていたわけでありますが、ただ、その発見については通常のいわゆる聴力検査機では対応できないということでありまして、そのための新生児聴覚検査機が開発されてきたということでございます。  この検査方法につきましても2方式が現在主流であります。

入善町議会 2002-03-01 平成14年第3回(3月)定例会(第2号)  一般質問

言語発達の最も重要な時期は、生後6カ月までと言われる中で、この時期までに障害発見し、そして適正な療育が行われれば、健常児とほぼ同様の生活が可能というような検査結果も出ております。したがって、早期発見早期療育が大切であるというふうに考えるものであります。  現在、町では、4カ月児健診、あるいは1歳6カ月児健診、3歳児健診で、問診と医師の診察による検査を実施し、早期発見に努めております。

高岡市議会 1995-03-01 平成7年3月定例会 総括質問  本文

1歳6カ月児の健診につきましては、市の保健センターが取り組んでおりまして、身体の発育、それから疾病の有無、それから行動発達言語発達などの状況について、医師とか心理判定員による診査を実施しているところでございます。そのほかに、生活習慣の自立とか、社会性発達とか、しつけ、食事等も含まれているというふうに聞いております。  

  • 1